3/23~4/3臨時休業します。
3/23~4/3臨時休業します。

常識・ことば

季節のぬりえ 小学校受験 療育 知育教材 知育玩具
季節のぬりえ 小学校受験 療育 知育教材 知育玩具
コキア受験教室監修、小学校受験対応の季節の教材第1弾は「季節のぬりえ」。A5サイズ2巻セットです。外出の際に便利な収納袋付き。色鉛筆などもまとめて入ります。 「季節の問題は何が何でも満点を取ってほしい!」という想いを込めて作成しました。 小学校受験の待ち時間にやるものの定番の一つであるぬりえ。隙間時間を楽しみながら有効活用しましょう! 第1巻・・季節の行事やイベントをテーマに(27ページ) 第2巻・・食べ物、植物、生き物編として(16ページ) まずは一年の流れをしっかりと順に感じてください! 【活用方法例】 ●タイトルを隠して名前を言わせる。 ●コピーしたものを切って季節ごとに分けさせる。 ●行事を一月から順に並び替えさせる。 ●塗った絵を使ってポスターを一緒に作る。 ぬりえをしながら親子でイラストについて話し合うことで、より記憶の定着につながります。 【塗りやすさ】 塗りやすさを重視して本をしっかり開くことができる中綴じ製本にし、厚みを抑えるために分冊にしました。 【繰り返し教材として】 プリントのぬりえと違い、塗り終わった後もいつでも見返すことができます。季節ごと、分野ごとに分かれているため、自分で色付けするオリジナルの図鑑づくりを楽しんでください。 小学校受験を受けないお子さんに対しても普段の知育活動、療育活動におすすめできる教材です。 #ココエデュ_小学校受験
¥1,600
おつかいでお金のおけいこ 知育玩具 知育教材 お金 教材 療育 特別支援教育
おつかいでお金のおけいこ 知育玩具 知育教材 お金 教材 療育 特別支援教育
楽しくお買い物ごっこをしながらお金のおけいこをしませんか? 【お金を使わない場合】 カードを使ったお買い物ごっことしても使えます。 野菜コーナーやお菓子のコーナーに分類してお店を作ったり、お母さん役になっておつかいをお願いしたり、買い物リストをカードで渡してもらってお使いにでかけたり。 慣れたら少し離れたところにお店を作って買い物にでかけましょう。 【お金も併用して】 お金を識別するところからはじめて、財布カードにあるお金を使って買えるものだけを買うところまでできることを目指します。 2桁、3桁の数字のしくみ、両替、合計による筆算の概念などを視覚的に学びます。 【商品内容】 ラミネート加工済みA4用紙6枚 ハサミやカッターで切り取ってご使用ください。 商品カードは同じものが2枚あります。 切り取り後サイズ 48×66mm (使用説明書はありません。こちらの商品画面を参考にしてください) プリント学習とは違って手を動かしながら学ぶ具体物教材です。 #ドーナツ屋さんでお金のおけいこ ドーナツ屋さんセット も出品中です。 #jng幼児教育_療育 知育玩具 知育教材 早期教育 療育 特別支援教育 発達障害 自閉症スペクトラム ダウン症 保育 小1 小2 算数 問題集
¥1,080
日めくりカレンダー 汽車
日めくりカレンダー 汽車
保育園や幼稚園、療育でおこなっている 「今日は〜月〜日〜曜日お天気は〜」をおうちで楽しくできるようシンプルな日めくりカレンダーを作りました。 気を付ける読み方に注目できるように1〜10日までと14日、19日、20日、24日、29日のみ読み方付きです。 ひらがなや数字、日にちの読み方を楽しみながら身につけることができます。 お子様でも読みやすい字体だと思います。 月は6月で折り返し、日にちは16日で折り返しにして、枚数を減らしています。 文字はひらがなと漢字ふりがなタイプ(曜日、天気、カード下チップのみ漢字ふりがな対応)の2種類から選べます カードは両面つやありのPP加工をしています。 ■台紙について 色はごく薄いブルー(グレーに近い)です。 厚口用紙をラミネートしています。 ■発送状態 アレンジできるよう、また配送時の破損防止のため各パーツの接着はしてありません。 カードをかける金具フックの裏側、がつ、にちなどのチップ裏側は両面テープがついています。 ■台紙の裏側に接着部品はありません 両面テープで貼る、大きなクリップで留める、 ホワイトボードなどにテープで貼る 台紙にマグネットを付けて貼る 等していただけたらと思います。 発砲シートを貼って厚みをたしてもいいかと思います。 ■ご注意 写真に写っているフレームは飾り方の例ですので商品に含まれません。 用紙からはみ出ている部分のラミネートフィルムをカットしてフレームに入れています。 柄、色、サイズを変えていろいろなタイプを出品しています。
¥1,480
日めくりカレンダー マリン
日めくりカレンダー マリン
保育園や幼稚園、療育でおこなっている 「今日は〜月〜日〜曜日お天気は〜」をおうちで楽しくできるようシンプルな日めくりカレンダーを作りました。 気を付ける読み方に注目できるように1〜10日までと14日、19日、20日、24日、29日のみ読み方付きです。 ひらがなや数字、日にちの読み方を楽しみながら身につけることができます。 お子様でも読みやすい字体だと思います。 月は6月で折り返し、日にちは16日で折り返しにして、枚数を減らしています。 文字はひらがなと漢字ふりがなタイプ(曜日、天気、カード下チップのみ漢字ふりがな対応)の2種類から選べます カードは両面つやありのPP加工をしています。 ■台紙について 色はごく薄いブルー(グレーに近い)です。 厚口用紙をラミネートしています。 ■発送状態 アレンジできるよう、また配送時の破損防止のため各パーツの接着はしてありません。 カードをかける金具フックの裏側、がつ、にちなどのチップ裏側は両面テープがついています。 ■台紙の裏側に接着部品はありません 両面テープで貼る、大きなクリップで留める、 ホワイトボードなどにテープで貼る 台紙にマグネットを付けて貼る 等していただけたらと思います。 発砲シートを貼って厚みをたしてもいいかと思います。 ■ご注意 写真に写っているフレームは飾り方の例ですので商品に含まれません。 用紙からはみ出ている部分のラミネートフィルムをカットしてフレームに入れています。 柄、色、サイズを変えていろいろなタイプを出品しています。
¥1,480
日めくりカレンダー フラワー
日めくりカレンダー フラワー
保育園や幼稚園、療育でおこなっている 「今日は〜月〜日〜曜日お天気は〜」をおうちで楽しくできるようシンプルな日めくりカレンダーを作りました。 気を付ける読み方に注目できるように1〜10日までと14日、19日、20日、24日、29日のみ読み方付きです。 ひらがなや数字、日にちの読み方を楽しみながら身につけることができます。 お子様でも読みやすい字体だと思います。 月は6月で折り返し、日にちは16日で折り返しにして、枚数を減らしています。 文字はひらがなと漢字ふりがなタイプ(曜日、天気、カード下チップのみ漢字ふりがな対応)の2種類から選べます カードは両面つやありのPP加工をしています。 ■台紙について 色はごく薄いブルー(グレーに近い)です。 厚口用紙をラミネートしています。 ■発送状態 アレンジできるよう、また配送時の破損防止のため各パーツの接着はしてありません。 カードをかける金具フックの裏側、がつ、にちなどのチップ裏側は両面テープがついています。 ■台紙の裏側に接着部品はありません 両面テープで貼る、大きなクリップで留める、 ホワイトボードなどにテープで貼る 台紙にマグネットを付けて貼る 等していただけたらと思います。 発砲シートを貼って厚みをたしてもいいかと思います。 ■ご注意 写真に写っているフレームは飾り方の例ですので商品に含まれません。 用紙からはみ出ている部分のラミネートフィルムをカットしてフレームに入れています。 柄、色、サイズを変えていろいろなタイプを出品しています。
¥1,480
日めくりカレンダー スイーツ
日めくりカレンダー スイーツ
保育園や幼稚園、療育でおこなっている 「今日は〜月〜日〜曜日お天気は〜」をおうちで楽しくできるようシンプルな日めくりカレンダーを作りました。 気を付ける読み方に注目できるように1〜10日までと14日、19日、20日、24日、29日のみ読み方付きです。 ひらがなや数字、日にちの読み方を楽しみながら身につけることができます。 お子様でも読みやすい字体だと思います。 月は6月で折り返し、日にちは16日で折り返しにして、枚数を減らしています。 文字はひらがなと漢字ふりがなタイプ(曜日、天気、カード下チップのみ漢字ふりがな対応)の2種類から選べます カードは両面つやありのPP加工をしています。 ■台紙について 色はごく薄いブルー(グレーに近い)です。 厚口用紙をラミネートしています。 ■発送状態 アレンジできるよう、また配送時の破損防止のため各パーツの接着はしてありません。 カードをかける金具フックの裏側、がつ、にちなどのチップ裏側は両面テープがついています。 ■台紙の裏側に接着部品はありません 両面テープで貼る、大きなクリップで留める、 ホワイトボードなどにテープで貼る 台紙にマグネットを付けて貼る 等していただけたらと思います。 発砲シートを貼って厚みをたしてもいいかと思います。 ■ご注意 写真に写っているフレームは飾り方の例ですので商品に含まれません。 用紙からはみ出ている部分のラミネートフィルムをカットしてフレームに入れています。 柄、色、サイズを変えていろいろなタイプを出品しています。
¥1,480
スリーヒントカード/何 何色 大小
スリーヒントカード/何 何色 大小
一つの絵に、形、色、大きさなど複数の情報があるなかで質問を区別して聴き取ったり、どんなもの?に対して答えるためのカード教材です。 聞き取り能力やワーキングメモリーの向上を助けます。 お子さんがヒントを出せば3語文を促すことにもなります。 ●商品内容 カード29枚 厚口マット紙 名刺サイズ  ラミネート加工  ◆業者に発注して印刷しました。 紙の厚さ約0.25mm (郵便はがきは約0.23mm)  ◆絵柄は写真1枚目を見てください  ◆29枚内訳  シンボルカード (なに、なにいろ 、おおきいちいさいの      項目及び色カードや形カードなど)11枚  絵柄カード (赤、青、黄色×車、傘、飛行機×おおきい  ちいさいの組み合わせ)18枚 ●使用方法 ★ステップ1 一つの項目に注目してカードを分けよう なに、何色、大小の内1種類のシンボルカードを左側におき、右側に18枚の絵柄カードを分けましょう このとき 「何色?」「あか」と一枚ずつ声に出しておこないます ★ステップ2 2つの項目に注目しよう 絵柄カード1枚に対してシンボルカードを2種類選んで並べます。 ★ステップ3 絵柄カードをならべて2項目のヒントを出して該当するカードを当ててもらいます。(小さいです。傘です。) 当てたら一枚ずつ「小さい傘です」と復唱してもらいます。 慣れたらお子さんが「何色?」等質問してからヒントをだして該当カードを当てるようにします。 ★ステップ4★ 3項目に増やしステップ2、3をおこないます 慣れたら「赤くて大きい車と黄色で小さい飛行機」と枚数を増やしていくとワーキングメモリーを伸ばすことになります。 ラミネート加工はオプションでおこないます。 ご希望の場合はオプションで「ラミネート加工する」を選択してください。
¥900
スリーヒントカード★だれ どこ なにしてる
スリーヒントカード★だれ どこ なにしてる
厚口マット用紙を使用し、業者印刷しています。 一つの絵に、だれ、どこ、なにしてるの複数の情報があるなかで質問を区別して答えられるようにするためのカードです。 公園です。犬です。泣いています。などヒントを聞いて当てはまるカードを選ぶスリーヒントカードとしても使えます。 聞き取り能力やワーキングメモリーの向上、3語分を促します。 男の子、女の子の発音が難しいとのことで動物にしました。 商品内容 カード 名刺サイズ 29枚 内訳 おたすけカード (だれ、どこ、なにしてるの項目及び動物、場所、うごきのカード)11枚 絵柄カード (犬、うさぎ×公園、トイレ、お風呂×ジャンプしてる、泣いてる、ばんざいの組み合わせ)18枚 ▪️オプション  ラミネート加工 500円 ★ステップ1 一つの項目に注目してカードを分けよう だれ、どこ、なにしてるの中から1つだけを左側におき、右側に18枚の絵柄カードを分けます。 「どこ?」「こうえん」等、一枚ずつ声に出しておこないます。 ★ステップ2 2つの項目に注目しよう 絵柄カードを1枚とおたすけカードのだれ、どこ、なにしてるの中から2枚を左側におきます。 お子さんに絵柄カードを見て 該当する動物、場所、うごきカードを選んで置いてもらいます。 ★ステップ3 絵柄カードをならべて お子さんが「どこ?」と質問し、おうちの方が「公園」と答え、「なにしてる?」と質問したら「泣いてる」などヒントをだして該当カードを当ててもらいます。 ★ステップ4 3項目に増やしステップ2、3をおこないます ほかにも、「公園で泣いているうさぎと、トイレでばんざいしている犬と、お風呂で泣いている犬を選んでください」等、選ぶカードの数を増やしてワーキングメモリーの強化をすることができます
¥900
ココエデュ / 幼児、小学生用工作キット 教材販売 ~親子で入学お受験準備~